看護師が常駐し、児童のバイタルサイン(体温、脈拍、血圧、呼吸状態等)測定や、
かかりつけ医と連携し医療的ケアを行っています。
重心のついていない医療的ケア児も安心してご利用していただけます。
医療的ケア
Medical care
医療的ケア
喀痰吸引・経管栄養・浣腸を主に実施しています。
その他、吸入・酸素療法・呼吸器装着児も対応できます。
お薬管理
昼食時の内服薬は、お薬カードを保護者様に記入していただき内服介助しています。
発作時の坐薬はお預かりすることもでき、保護者様と相談して挿肛のタイミングを決めています。
医療
Medical
緊急時対応
てんかん発作・嘔吐・呼吸停止の勉強会を事業所内で実施し、全ての職員が対応できるようにしています。
また、対応マニュアルを療育室内・車内に設置しています。
その他の取り組み
年2回、看護師による感染症対策講習を実施しています。
大阪発達総合療育センターにて、医療的ケア児等コーディネーター養成の基礎研修を受講しています。
事業所内にAEDを設置し、操作方法についての講習を受けています。
医療的ケア児の1日の活動(例)



